  | 
				目白ロードレース 2006/03/26 | 
			
			
      
						会場へゴー。家から歩いて行けるなんて夢のよう。神田川の桜は3分咲き。
 | 
      
						会場の中学校に到着。左手のマンションが邪魔。
 | 
      
						ちいさいながらもいろんなコーナーが用意されてます。
 | 
      
						珍しいもんだから、小さな会場内をウロウロ。
 | 
      
						招待選手の「櫛部」って、あの早大の選手かな?
 | 
   
   
      
						よく見たら端正な中学校の校舎だこと。
 | 
      
						友人が手足が長く見える、得意なポーズをとってくれた。
 | 
      
						友人スタート。前から4人目。早いから先に出れば良いのに。
 | 
      
						学習院の正門を出てきた。
 | 
      
						で、あっという間に抜き去って行く。
 | 
   
   
      
						ちょいと時間が余ったから、花見がてら大学内を偵察。
 | 
      
						撮影スポットがたくさんあるぽい。
 | 
      
						校内に入って100mぐらいのところ。
 | 
      
						構内の野球場裏。水の補給をやってます。
 | 
      
						友人キター。急坂だけどそれほど長くはない。
 | 
   
   
      
						石段もあり、幅は狭い。右の側道を通って行くのが楽かも。
 | 
      
						坂の前は乗馬コース脇を通ります。都心で乗馬ってのもすごいな。
 | 
      
						念のために選手と一緒に駆け上ってみた。
 | 
      
						ゴールラインに戻ってきてスタートの用意を始める。
 | 
      
						家族連れのおじさんと一緒だったので、一斉にカメラを向けられる。
 | 
   
   
      
						そろそろ並んでみる。ワタシのクラスは63人ぐらい。
 | 
      
						地元の大会だからか、いくぶんみんなリラックスした感じ。
 | 
      
						スタート20秒前の、ちょっと緊張した一瞬。
 | 
      
						スタートー。前の人は速かった。追いつけず。
 | 
      
						一般道に飛び出して、すぐに右へ曲がる。
 | 
   
   
      
						曲がって50mほど裏道を進む。
 | 
      
						このゲートをくぐると学習院の敷地。
 | 
      
						40秒ほどで登りきると水の補給所。でもスタートして100秒たってません(笑)
 | 
      
						構内を走り抜けると目白通りに出るので、そこを左に曲がる。
 | 
      
						1分も走ると目白駅の交差点。そこを左へ曲がる。
 | 
   
   
      
						100秒下ると、また交差点を左に曲がる。
 | 
      
						1分ちょいで左に曲がり、1周終わり。左は順天堂大学の長門選手。超楽に追い抜いてかれた。
 | 
      
						二度目の正門通過。9分経過。
 | 
      
						目白駅のコーナーを攻める。10分15秒。
 | 
      
						ファミマコーナー通過。11分57秒。
 | 
   
   
      
						裏道通過。13分43秒。
 | 
      
						最後の正門通過、15分48秒。
 | 
      
						最後の目白駅コーナー通過、16分54秒。
 | 
      
						いきなりゴールー。21分10秒ぐらいか。
 | 
      
						通過後。最後に2人を抜き、頭の血管浮き上がる(笑)
 | 
   
   
      
						ゴールすると具たくさんの豚汁が貰えました。
 | 
      
						なぜか順大の今井の新聞がたくさん。
 | 
      
						近場のデサントが協賛してるもんだから、自然と順大がメインとなるのね。
 | 
      
						家に帰ってナイキのカタナエアケージを計ると3ミリ縮んでいた。12時間後、元に戻っていた。
 | 
				 |