| 
					
				 | 
				万座温泉スノボツアー | 
			
			
      
						ここは元町。前日から友人宅に泊まる。
 | 
      
						朝5:53分、スキーをクルマに積み込んでゴー。
 | 
      
						朝日を浴びてバイク便も走ってる。
 | 
      
						三芳サービスエリアで、まい泉のカツ丼を食す。美味。
 | 
      
						今度は樽型キティーを見つけた。お茶屋さんのストック用備品。
 | 
   
   
      
						ガソスタの看板。なんとなくこのロボットに惹かれる。
 | 
      
						飲み物げっとー。10時からなのに、9時に入れた。
 | 
      
						10:37分、ついに雪の積もる道路に入る。
 | 
      
						11時に到着。ところでこの壁面は、1年ごとに書き換えてるのか?
 | 
      
						ロビー「ば」滑りやすいって、こちらの方言か?
 | 
   
   
      
						世界の3大長寿地帯に、満座温泉を紛れ込ませてます(笑)
 | 
      
						飲めば良かった熊笹茶。甘いらしい。
 | 
      
						偶然にも赤の帯が右上から左下へ流れる風景。
 | 
      
						昼ゴハンは突然に。このもつ煮込みがポイント高し。
 | 
      
						ボリューム大のカツカレー。このせいであまり動けなくなる(笑)
 | 
   
   
      
						いや、ホントに雪の結晶の形をしてる。
 | 
      
						今シーズン滑り初め。
 | 
      
						レストラン併設のおでん屋がなかなかいい雰囲気を出してます。
 | 
      
						オーナーの顔写真入りポケティ。たしかにカリスマ的ルックスじゃ。
 | 
      
						離れの温泉まで数十メートル、それほど遠くない。
 | 
   
   
      
						しかし裸足にスリッパは、苦行以外の何者でもなかった(笑)
 | 
      
						温泉からの帰りは、温もっていたおかげでなんとか乗り切る。
 | 
      
						あと数メートルで暖かい本館。雪の降りぐあいが寒さを物語る。
 | 
      
						金曜の晩なので、駐車場のクルマはまだ少ない。
 | 
      
						夜ゴハンはこれで全部。精進料理みたいな組み合わせに、唐突な熊笹モチの天ぷら。
 | 
   
   
      
						レバーかと思ったら、鉄分の多いこんにゃくでした。
 | 
      
						あんこが入った餅の天ぷらは、一口齧って残してしまう。
 | 
      
						マゴワヤサシイ、というのが入っていた。パイナップルの立場は?
 | 
      
						翌朝のビュッフェは意外と普通っぽい光景。
 | 
      
						でもちゃんと名前がつけてありました。ベーコンやパスタは完全無視。
 | 
   
   
      
						精進料理以外のエリアばかり狙って、ファミレス系のゴハンを完成。
 | 
      
						こうやって見ると美味しそうだけど、実際はそれほどでも・・・。
 | 
      
						すごい風のせいで、つららが曲がってる。
 | 
      
						すきーをやる前の作戦会議。
 | 
      
						二重窓の間に置いていたグラスに氷が積もってる。
 | 
   
   
      
						まだまだ元気のあるお昼ごろ。
 | 
      
						昨日食べ損ねたモツの煮込み。それと缶ビールで昼ゴハン完了。
 | 
      
						フード付きのリフト内では緊張感が漂う(笑)
 | 
      
						2晩めのゴハン。さすがに餅の天ぷらが無くてホッとする。
 | 
      
						女将さんが料理の説明をしてくれる。
 | 
   
   
      
						酒のつまみに良さそうな小魚。
 | 
      
						この下の皮でぐるっと巻いて、
 | 
      
						こんな形で食べる物体。これも美味。
 | 
      
						夜の宴会に出てきた、ポップコーンにキャラメルとチョコをかけたお菓子。止まらなくなってやばい。
 | 
      
						最後の温泉は「極楽の湯」。とんでもないワンダーランドだった。
 | 
   
   
      
						温泉までの道すがら、室内なのに雪が積もってます。
 | 
      
						更衣室にたどり着くと、そこは普通の佇まい。
 | 
      
						ブリザードが吹き抜ける中、持ち込んだ酒を飲む。菊水の四段仕込み。
 | 
      
						お湯が流れてくるパイプ。入るときに思い切り蹴飛ばしてしもた。
 | 
      
						ブリザードが吹き荒れた後には、髪が凍り付きます。林家三平みたい。
 | 
   
   
      
						途中の余興がヒートアップ。心臓がタフじゃなきゃできません。
 | 
      
						温泉で遊んだ後に、寒い「室内」を駆け抜けて本館にもどる。
 | 
      
						その日、誕生日を迎えた2人にハッピーバースデイ会。
 | 
      
						今日のパスタはミートソース。右に見えるはビールじゃなくてリンゴジュース。
 | 
      
						なかなかルックスの良いテーブルパンを発見。
 | 
   
   
      
						3日めの作戦会議。でも実際はトライアスロン談義だったりする。
 | 
      
						飲み残したシラーズのワインをラッパ飲みで一気飲み。
 | 
      
						左のポスターは若大将のパクリみたいなニュアンスがある。
 | 
      
						最終日の滑る前。円陣を組んで予定を発表。
 | 
      
						速攻リターン。最終日だけ晴れてちょっともったいなかったな。
 | 
   
   
      
						前に見えるは浅間山。その裾野をぐるっと回って帰ります。
 | 
      
						横川のサービスエリアには、日本庭園も完備。しかし誰も利用していない。
 | 
      
						当然釜めしをおみやげに。
 | 
      
						老舗ともなると、ドラマの中でも取り上げられるのね。
 | 
      
						1480円のビッグトンカツは、具が皿からはみ出してます。あとで後悔。
 | 
   
   
      
						サービスエリアに酒は無いが、焼き鳥はある。
 | 
				  
						さんざん滑って食べたから、心置きなく横浜へゴー。おつかれさまでした。
 | 
				 | 
				 | 
				 |