  | 
			陣馬山トレイルレース 2007/11/11 | 
			
      
						8.18am 藤野駅到着。北丹沢と違って、ゆっくりできていいな。
     | 
      
						これが参加案内のはがき。▽に!のアイコンがワタシ的には気に入らない(笑)
     | 
      
						臨時救護車両がしょぼい。ほんとにこんなのが走ってきたらどうしよう(笑)
     | 
      
						8.38am, バスキター。
     | 
      
						臨時バスで登って行きます。先週あたり迷ったところ(笑)
     | 
   
			
      
						会場に着いた〜8.48am 曇ってるのはレンズのせいかな?
     | 
      
						ワタシお願いしまーす。若いけど役員なのね。
     | 
      
						エキスポを見るも、それほどお買い得品は無し。
     | 
      
						近場に見つけた仲間としばし歓談。
     | 
      
						いつもお世話になってる仲間と歓談。いっしょに荷物を置かせてもらう。
     | 
   
   
      
						ラジオ体操で体をほぐします。
     | 
      
						そのとなりはゴルフ場です。
     | 
      
						そろそろスタート、渋滞をさけるためにポールポジションに並ぶ。
     | 
      
						後ろを見るとこんな感じ。
     | 
      
						左を見ると、お世話になってるスポーツカメラマンさんが。何枚か撮ってもらえた。
     | 
   
   
      
						スタートー、ぱ〜ん。9.31am
     | 
      
						すぐさま仲間に抜かれてまう(w
     | 
      
						路面はウエットなのね。
     | 
      
						そんでもってガレ場多し。
     | 
      
						天気が回復基調なので(?)雲海も見えてます。
     | 
   
   
      
						9.51am ここらへんはまだジープ道。
     | 
      
						9.57am そろそろシングルトラックになり、渋滞っぽくなる。
     | 
      
						10.02am 下りが始まると、そろそろ給水ポイント。
     | 
      
						やっと人気のあるところに入る。
     | 
      
						ここで給水できるところ、知らずにそのまま通過してまう。
     | 
   
   
      
						下りた勢いで登りたいが、さすがに無理じゃろ。10.03am
     | 
      
						信玄茶屋到着、10.10am。
     | 
      
						なぜか紅葉が綺麗なトレイルを流す。10.21am。
     | 
      
						陣馬山到着〜。ワタシ最高の55分、10.25amでクリア。
     | 
      
						せっかくだから、撮ってもらった。帽子は雨対策です。
     | 
   
   
      
						ここでも水のサービスが。有難い〜。
     | 
      
						上からワタシの名前が呼ばれてる〜。同じ雑誌のイラストレーターさんじゃった。
     | 
      
						霧の中、幻想的な林の中を下山しまくる。
     | 
      
						前の人も全周つば付きの帽子じゃ、ナカマナカマ。
     | 
      
						住宅が見えてきたらそろそろ舗装路だ。
     | 
   
   
      
						第二関門の落合到着。左に曲がって登り三昧にスイッチ。
     | 
      
						せっかくだから、そこで水を頂き、写真も撮ってもらう。10.51am
     | 
      
						いつも目印にしてる、座礁したままの軽自動車。
     | 
      
						この車がちょうど登りの半分地点です。動かさないでね(笑)
     | 
      
						そろそろ下りですー、と呼びにくる人も。
     | 
   
   
      
						4分後の11.34am、分岐点に到着。昨年より1分ぐらい遅いタイム。
     | 
      
						ついでに水も補給します。
     | 
      
						軽く登ってそこから下り。ほんとに下りが短い。
     | 
      
						11.51am。もう舗装路。直前にネット仲間がいるが、足がつって追えない。
     | 
      
						つってペースが下がったら、他の人に抜かれちゃった(w
     | 
   
   
      
						見るとスタートだけど、反対側から撮影されるから、これでいいのね。
     | 
      
						11.54amゴール。なんと昨年と数十秒しか変わらない。
     | 
      
						チップを返して完走証もらうべ。テントの文字の書体がほのぼのしてる。
     | 
      
						接待してもらおうじゃないか(笑)おいしかったですー。
     | 
      
						ビールのおつりがないとのことで、仕方なく(笑)2缶買いました。
     | 
   
   
      
						今年もヤマのような大根の参加賞。3本ぐらい。12.08pm
     | 
      
						1.28pm 参加賞に入ってたカードで、タダで送迎付きの温泉にありつけた。
     | 
      
						もろちんお風呂の後は反省会スタート。2.21pm
     | 
      
						こんなボトルがあると走りたくなっちゃうよ。
     | 
      
						早めに退出。荷物はここに置いておけってことだったのか・・・。
     | 
   
   
      
						次回のレースについて打ち合わせしながら解散。3.15pm。おつかれさまでしたー。
     | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 |