  | 
     八王子八峰登山大会 2010 2010/05/09 | 
   
   
    
      
      年季の入った八峰登山大会の道標を横目に勝手にスタート。
     | 
    
      
      登山口近くでバスを下りたから、すぐに神社到着。
     | 
    
      
      天気がいいので、眺めもヨロシ。
     | 
    
      
      5キロ地点通過。
     | 
    
      
      今日はお休みなので、採石場が良く見えます。
     | 
   
   
    
      
      刈寄山への分岐。行っても行かなくても構いません。
     | 
    
      
      せっかくなんで、誘導のオジサンに撮ってもらった。
     | 
    
      
      途中、唐突に生えてるモミジの葉っぱ。
     | 
    
      
      たまにこんな鎖場も出てくる。
     | 
    
      
      カワイイ名前と思ってたけど鳥切場。
     | 
   
   
    
      
      なんでこんな名前がついてるのか不思議な分岐。
     | 
    
      
      山岳連盟の救助犬を発見。撮影しまくる。
     | 
    
      
      分岐には係員が立っていて、間違うことが無い。
     | 
    
      
      なぜかのれんみたいにかけてあるところも。
     | 
    
      
      ちょうどいい感じの木漏れ日となってる。
     | 
   
   
    
      
      一面伐採された地区が広がる。
     | 
    
      
      なぜか花形の切り株。テーブルみたいと評判(笑)
     | 
    
      
      登りつめると、やっと木陰になる。
     | 
    
      
      下りがあったので、ガガガッと下ってみんなを待つ。
     | 
    
      
      吹き上げる風も強いので、ツエルトで係員ががんばってます。
     | 
   
   
    
      
      醍醐丸に到着。だんだんとお腹がすいてきた。
     | 
    
      
      何かに反対しながら登る人も。
     | 
    
      
      ここでも祠発見。屋根がずれてるのは、どこでも共通なのか?
     | 
    
      
      Aコースのゴールー。懐かしい感じの立看がいい味出してる。
     | 
    
      
      氷水が振舞われてたので、一杯いただいた。
     | 
   
   
    
      
      和田峠を過ぎて、いよいよほんとの最後の上り。
     | 
    
      
      結局陣馬山に到着したのが2時前。それからゴハン開始。
     | 
    
      
      信玄茶屋からいろいろと仕入れてくる。
     | 
    
      
      今日のメインにやっと到着。
     | 
    
      
      もう鍋は熱いので、今日は焼きそばです。
     | 
   
   
    
      
      運動した後だから、もっと塩辛く作っておけばよかったかも。
     | 
    
      
      2時間以上滞在したので、ワタシたちだけになってしもた(笑)
     | 
    
      
      とりあえず記念撮影して下山開始。
     | 
    
      
      山つつじのコントラストが綺麗。
     | 
    
      
      綺麗な花を見つけては休憩タイムー。
     | 
   
   
    
      
      表札代わりに使ってるんじゃないかと噂の幟。
     | 
    
      
      舗装路に入ってすぐ、立派な庭園が目に付く。
     | 
    
      
      無人販売所のタケノコ、ちょっと大きくないかな?
     | 
    
      
      なぜかこのトンネルが好評。
     | 
    
      
      ほぼ予定通りに藤野駅に到着。おつかれさまでしたー。
     |