  | 
			フロストバイトハーフマラソン2005 | 
			
      
						偶然にも昨年と同じ8時8分初青梅行き特快
 | 
      
						9時前、またまた混雑。
 | 
      
						こんなマラソン大会のパンフを配ってました。
 | 
      
						牛浜駅前のオブジェ。ただ邪魔なだけだったりする(笑)
 | 
      
						途中の案内図。REFUGEのアイコンが「避」になっている。
 | 
   
			
      
						朝日を浴びて、桃の里マラソンのパンフを配る人。
 | 
      
						歩くこと10分ちょい、横田基地の(裏?)門に到着。
 | 
      
						早く通過したいから、とっとと受付に駆け込みます。
 | 
      
						渡す前に、受付のはがきを記念にパチリ。
 | 
      
						受付の人たちも、しっかり防寒の対策済み。
 | 
   
   
      
						その先が甘味どころ。ただしアメリカ風。
 | 
      
						なわけで、こんなに体に悪そうなケーキを売ってます。
 | 
      
						いくぶんこちらが健康的。でも大味なのは間違いない。
 | 
      
						それからL字に折れると、飲み物も完備。1ドル100円で、どっちも使用可能。
 | 
      
						ちびっこマラソン終わったばかりだから、ガキがたくさん。
 | 
   
   
      
						取り放題のバナナとオレンジが用意してありました。
 | 
      
						いつものトレーラ発見。ここで表彰式をやるんだろうな。見たことないけど。
 | 
      
						トレーナー下さーい。この色じゃクリスマスかパジャマにしか使えないよ。
 | 
      
						9時50分、アップをはじめる。
 | 
      
						トイレに行ったら、見慣れないScottのペーパーが。
 | 
   
   
      
						たまには自分撮り。
 | 
      
						どうにかこうにか、仲間と合流。チャリで横浜から走ってくる人もいた。
 | 
      
						スタートラインに並ぶ。10時20分ぐらい。
 | 
      
						ワタシの足元。すね毛剃ってなく、靴下も普通。
 | 
      
						なんか左下に、変な人たちがいます(笑)
 | 
   
   
      
						なかなか始まらない。10分遅れてのスタートとなる。
 | 
      
						でもま、最初はゆっくりね。
 | 
      
						途中、ワタシが大好きなアイコンがついたタンク車発見。
 | 
      
						H20ってなんだぁ?
 | 
      
						と思ったら水のことでした。書き方が悪いよなぁ。
 | 
   
   
      
						走り出して10分、反対側に見えるは戦隊もののコスプレをした人たちじゃん。
 | 
      
						軽く駅の周りを一周してスタートラインに戻ってきました。
 | 
      
						このスパッツを履いた人と結構競ってたように思う。
 | 
      
						オリーブ色の輸送機を見ながら走るのなんて、年に一度。
 | 
      
						2つめの給水所は30分後。
 | 
   
   
      
						黒人の和太鼓ボーイズ。
 | 
      
						6キロ地点。ちょうど30分ぐらい。
 | 
      
						広大な基地で右に曲がる部分は先頭が確認できる。
 | 
      
						サーベルを持っていたから、マツケンサンバじゃないはず。
 | 
      
						年に2回の見晴らし。
 | 
   
   
      
						8キロ。40分だから、ずっと同じペースじゃ。
 | 
      
						なんか知らんが、メッセージでシャウトしてる人がいた。
 | 
      
						41分にして先頭とすれ違うことになった。
 | 
      
						イエーイ、って手をたたきに行ったら、 | 
      
						去年と同じ人で、あとになってびっくり。 | 
   
   
      
						折り返しとなるアパートの近くにきた。
 | 
      
						3回目の給水。50分後になる。
 | 
      
						14キロを68分。そろそろピッチを上げて行く。
 | 
      
						4回目の給水は70分後となる。今年は多い気がする。
 | 
      
						16キロを77分。つか、16キロの係員はなにやってるんだ?さすが米国流。
 | 
   
   
      
						テロを警戒してバギー登場(笑)
 | 
      
						今年も基地内(基地外ちゃう)の人たちが多数応援。夜のピザパーティー狙いか?
 | 
      
						これは覚えがある。昨年も見つけた華奢な鳥居。
 | 
      
						フィニッシュー。
 | 
      
						ゴール前1秒ぐらい。
 | 
   
   
      
						ネットタイムは1時間38分18秒でした。
 | 
      
						手前の人たち、ウェアーか靴のブランドをチェックして書き留めていました。
 | 
      
						今日もらったのはこれ。初めて聞いた。
 | 
      
						オレンジを2つ3ついただき〜。
 | 
      
						目指すはこの先
 | 
   
   
      
						去年と違って間に合った模様。
 | 
      
						チーズバーガーげっとー。昨年は一人前で売り切れになりました。
 | 
      
						お姉さんが売ってる甘いものはちょっとね・・・。
 | 
      
						ハンバーガー用のケチャップとマスタード。もうこんなに減ってる!
 | 
      
						美味し。1年待っていたかいがあったぞ。
 | 
   
   
      
						トイレの裏にはウソっぽい日本庭園が。
 | 
      
						せっかくの基地内なんだから、和食はパスね。
 | 
      
						買って15分後、そろそろハンバーガーの列ができ始める。
 | 
      
						そういやあと2週間でバレンタインなのね。
 | 
      
						眠る警官の右端に、琴線に触れるもの発見。
 | 
   
   
      
						撤収するんなら貰って帰りたい〜。
 | 
      
						普通の犬に見えるけど、実は特殊な犬なのかなぁ?
 | 
      
						ここから基地外。また来年ね。
 | 
				 | 
				 |