  | 
				天草トライアスロンツアー2007 2007/05/20 | 
			
			
				  | 
				  
						お昼前の便で羽田出発〜 | 
				  
						機長さんよろしくお願いしますー  | 
				  
						色とりどりな熊本に到着。
     | 
				  
						空港には「ひごまる」くんがお出迎え。
     | 
   
   
      
						あれに見えるはマイちゃりんこ。なぜか立ててある!レバーに傷がついた(w
     | 
      
						まずは回るすしでお腹を満たす。
     | 
      
						錆びて色も後退した標識が似合った町並み。
     | 
      
						夕刻時間が空いたので、近場の簡単な山に登ってみた。
     | 
      
						日時計みたいなの、よく見たら鳥だった。
     | 
   
   
      
						塔とワタシと。
     | 
      
						なぜか鳥居とヤシの木のコラボがミスマッチ。
     | 
      
						朝食はバナナパン。奥にあるのは本物のバナナ。
     | 
      
						お米屋さんのおにぎりを買って山へ山菜採り。
     | 
      
						ちょっと車で走るとすぐに山の中。
     | 
   
   
      
						こんなところに到着。東京には無い、のんびりとした広さ。
     | 
      
						ワラビとりに夢中。足の踏み場が無いぐらい生えてる。
     | 
      
						そんなわけで自分撮りやっても、ワラビが写ってしまう(笑)
     | 
      
						ワラビに飽きたらタケノコ掘り。最後の時期みたい。
     | 
      
						典型的なキャンプの炊事場を発見。
     | 
   
   
      
						森林学習館内でバドミントン。すべて木製の体育館は木材屋さんの香り。
     | 
      
						誰かが忘れたのか、かごがぶらさげてあった。
     | 
      
						なんとなく気持ち悪い、あんたがたどこさの洗馬山の狸の像。
     | 
      
						その後街中を散策。えびすさんなのにキリンを抱いちょる。
     | 
      
						帰る寸前のデパートでコザクラインコを発見。お持ち帰りしたい〜。
     | 
   
   
      
						クルマの線のプルプル具合が素敵。
     | 
      
						家に戻るとさっそくワラビを天ぷらにして夕食。
     | 
      
						いよいよトライアスロン前日、天草へゴー。
     | 
      
						かわいくないけど、たまに走ってる2両編成の三角線。
     | 
      
						わりと綺麗なのね。小さな島がたくさん。
     | 
   
   
      
						会場到着、3.33pm。チャリンコを組み立てなくては。
     | 
      
						いつもながらの不思議な空間で受付。
     | 
      
						すぐに車検。今年はシートチューブとステイにラップを巻いて行ったから万全。
     | 
      
						今回使った栄美屋の夜ゴハン。会場には近いがゴハンはしょぼい。
     | 
      
						なんでこんなところに瀬戸大橋が?同名の橋でした。
     | 
   
   
      
						宴会場にはチャリンコがたくさん。
     | 
      
						レース会場へ移動。8.30am。
     | 
      
						これがゴールへの最後の直線ね。目に焼き付けておこう。
     | 
      
						地元のテレビ局もスタンばってます。
     | 
      
						受付やって、うでと足に番号を着けてもらいます。
     | 
   
   
      
						ちゃりんこもラックに立てかけて準備終了。
     | 
      
						ワタシと父。
     | 
      
						今年は384番です。昨年は354番。
     | 
      
						冷たいと不評の海に飛び込む。水温18度!
     | 
      
						でもとりあえず元気なふりしてスタート前のショット。
     | 
   
   
      
						いよいよスタートちょっと前。嵐の前の静けさ。
     | 
      
						10.56amスタートー。
     | 
      
						あと少しで折り返しー。
     | 
      
						ちょっとだけ余裕が出てきたので自分撮り。
     | 
      
						このコース独特な、スイム途中の砂浜ラン。
     | 
   
   
      
						ようやく終わり。34分かかってしまった。後ろの人はパンツだけじゃ。
     | 
      
						チャリンコパートに突入。しかしスイムが遅かったから波に乗れず。
     | 
      
						軽く圧迫感を感じる、走ってる最中の自分撮り(笑)
     | 
      
						ほのぼのとしたサイクリングライクな絵だこと(笑)
     | 
      
						突然のランパート。この下りでゴボー抜き。
     | 
   
   
      
						今年は前の人と間隔を空けたので、ゴールラインが切れた。
     | 
      
						さて撤収。次に乗るのは1年後かな?
     | 
      
						遠浅マニアも見に来るという砂浜を横目に帰る。
     | 
      
						晩は近場の居酒屋でサカナの夕べ。まだ生きてる!
     | 
      
						翌日。せっかくだから県下最大の山屋さんをチェックするも、期待のモノは無し。
     | 
   
   
      
						もう一回洗馬山の狸と挨拶。
     | 
      
						チキンラーメンな電車がやってきた。
     | 
      
						明日発売の雑誌を探して駅の本屋も巡ってみるも、先月発売のが置いてあったorz
     | 
      
						最後の晩餐はウチで前菜をいただく。
     | 
      
						熊本だから馬刺とからしレンコンも食べ放題。
     | 
   
   
      
						晩はいつもの店で、高校のときのプチ同窓会。
     | 
      
						その後有志でジャズバーへ。
     | 
      
						東京へ戻るぞ〜。その前にオミヤゲを買っておく。左下のミニ版はレアもの。
     | 
      
						先日と同じ、質感の無いヒコーキに搭乗する。偶然にも同じ席。
     | 
      
						飛行機の中にて。時速882キロ、高度10,849メートル。
     | 
   
   
      
						これが関空だっけ?
     | 
      
						羽田到着1.02pm。帰ったらすぐにオフィスへ〜。
     | 
				 | 
				 | 
				 |